Lazy M のすべて ぐーたら主婦による海外ドラマ、映画のレビューや旅行記など

Menu Close

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

モルディブ&シンガポール旅行②:モルディブ2日目

モルディブ2日目です。移動でだいぶ疲れていたのでぐっすり眠れました。

全然早起きできませんでしたが、朝の海はとても綺麗です。
よく晴れた日でしたが、風は結構あります。プールの水面が揺れていて、飛沫が飛んでくるぐらいです…。

朝起きてすぐ海の贅沢

朝起きてすぐこの美しい海が見える贅沢。前方の島に白い水上コテージが並んでいますが、アミラフシです。アミラフシの白い水コテも素敵なので行ってみたいですね~。でももし今回アミラフシにしていたら、ミライドゥを眺めながら「やっぱりあっちが良かったかも」なんて思ってしまったかもしれないです。

船の形をしたレストランが見える

左端の船の形をしているのはミライドゥのシグネチャーレストランba’theli(バッテリ)です。ここでの食事はハーフボードに含まれないので別途料金がかかりますが、とても美味しいので滞在中一回はここで食事をするのがいいと思います。ディナーとバーのみの営業ですね。

朝のデッキ

夕暮れとはまた違った美しさがあります。朝起きてすぐこのプールで泳ぐのが本当に気持ちよかった。

104のヴィラに滞在しました

朝食に向かいます。わたしたちが滞在したのは104のヴィラ。かわいい~。もうここに住みたい。

美しい海に映えるba'theli

Oceanへの道中。綺麗だ~~。左側にテーブルが並んでる建物がありますが、そこがOceanです。

ぜんぶが綺麗すぎて中々Oceanに辿り着けません。

ヴィラの前に白いカートが止まってます。清掃に入ってますね。やっぱり朝の海が一番きれいだと思うので、早起きした方がお得だと思います。シュノーケルは特に、朝一が一番透明で綺麗ではないでしょうか。わたしは朝弱いので…。

Compass Pool Bar

Oceanに行く途中に、Compass Pool Bar(コンパスプールバー)がありました。こちらはプールサイドのバーですね。軽食などもあるのでランチにも利用できます。

島の中は自然豊か

島の中は自然豊かです。緑に囲まれた道が気持ちよかったです。

とかげさん?

自然があるので生き物もいます。とかげ?ぽいものはたくさんいました。虫はダメなんですが、とかげさんはかわいかったです。

綺麗なお花

お花も咲いてます。ハイビスカスですかね?黄色いものもありました。お部屋のフルーツに飾ってくれるお花は、島で採ってるんでしょうか。

Oceanの入り口

Oceanの入り口に着きました~。Oceanの朝食はビュッフェスタイルですが、アラカルトメニューからも注文できます。このOceanの朝食がめちゃくちゃ美味しくて、毎日本当に楽しみでした。大好きだよOcean…。

Oceanのテラス席

天気が良ければ断然テラス席がおすすめです。綺麗な朝の海を眺めながら最高の朝食を食べれる贅沢。

Oceanから見えるba'theli

ba’theliがすぐ近くに見えます。こういう帆船、モルディブではドーニと呼ばれています。エメラルドグリーンの海にすごくよく映えますね。

アイオープナー

席に案内されると、アイオープナーのジュースを出してくれます。色々な果物をミックスしたジュースで、日によって内容が変わります。とても美味しい。

おいしいジュース

上手く撮れてる写真がなくてわかりにくいんですが、毎日色んな種類のジュースのビンを籠にいれて持ってきてくれます。オレンジとかパイナップルとかグアバとかミックスとか、日によって違いました。そのジュースがとっても美味しくて!しかも可愛いんです。ちゃんと撮れてなかったのが悔しい。

最初に飲んだのはオレンジジュースだったような気がする…。この日は旦那が飲んでたミックスジュースがとても美味しかった!ミックスジュースも日によって内容が変わったと思います。

ジュースと、紅茶かコーヒーを選んでからビュッフェを取りに行きました。タジン鍋がありました。かわいい。中はカレーとかだったかな?Oceanの朝食、本当にものすごく充実してるんです。

ハムやソーセージ

ハムやソーセージやポテト。

ソテーしたマッシュルームやトマト、ソーセージ、ベーコン。

おしゃれサラダ(?)。ピクルスかな?下の棚にビンに入ったサラダがありました。

汚い写真ですがお寿司、刺身、反対側にジャーサラダなど。刺身食べたのですが普通に美味しかったです。

おしゃれドレッシング。種類が豊富で迷っちゃいます。

ジャムの種類もとってもたくさん。映ってないけどパンもたくさんあります。

はちみつは贅沢仕様!

見慣れないフルーツがいっぱい!スタッフの方が立っていて、希望のフルーツを言うとカットしてくれます。マンゴーがとっても美味しくて、毎日食べてしまいました。酸味と甘さのバランスが良かったです。また食べたいな~。

シリアルも豊富。ミルクのディスプレイの仕方がおしゃれ。ミルクの種類も選べちゃいます。

めちゃくちゃ色んな種類のチーズも用意されてます。初めて見るものがいっぱい。この右側にもずっとチーズが並んでる感じです。

生ハムも贅沢仕様。

ドライフルーツと、おしゃれコーヒー。ほんといちいちおしゃれなんです。棒状のカラフルなのは何でしょう…。オブジェ?

旦那の朝ごはん

旦那の朝ごはん。

わたしの朝ごはん

わたしの朝ごはん。頼んだ紅茶も用意されています。

ビュッフェで十分すぎるほどなのですが、エッグベネディクトだとかパンケーキだとかのアラカルトメニューからも注文できます。この日は、ビュッフェだけでお腹いっぱいでした。シャンパンがお好きな方は、海に入る予定がなければ、朝からシャンパンも飲み放題できちゃいます。

ブティック

朝ごはんを食べ終えたら、島の散策をしつつマリンセンターに向かいました。途中、ブティックがありましたが、中には入りませんでした。

ブランコ

ブランコ。真っ白な砂と緑が綺麗。

ジェッティへの入り口

緑の道の先にジェッティが見えます。楽園みたい。

マリンセンター『OCEAN STORIES』

シュノーケル3点セットはここで無料で貸してくれます。度付きのマスクもありました。わたしはかなり目が悪いのですけど、対応してくれました。シュノーケルのおすすめポイントとかも教えてくれます。

当時ですが、マリンセンターに日本人スタッフが1名いらっしゃったのですが、残念ながらバケーション中ということだったので、拙い英語でコミュニケーションを頑張りました…。バトラーさんも日本人の方が1名いるという情報を見ていたのですが、お見掛けしなかったので、恐らくバケーション中だったのかな。ホテル決めの時に代理店さんが、日本人スタッフの有無はあまり当てにしないほうがいいと仰ってたので、慌てなくてすみました。行ったら休暇中だったり、別のところへ異動になっていたとかはよくあることのようです。

今回の旅で楽しみにしているマンタツアーの予約もしました。この日の午後にも船が出るよということだったのですが、この日は夕方からスパの予約を入れてしまっていたので、明後日のツアーにお願いしました。マンタツアーは一日おきに催行されています。

お部屋に戻ったら清掃が終わっていました。ミライドゥでは、朝食中にハウスキーピングに入り、夕食中にターンダウンに入ってくれます。

プールサイドのベッド

プールサイドにベッドが設置されていました。ここでゴロゴロするのとっても気持ち良いです。

海に降りる階段

海に降りる階段。マリンセンターで、104号ヴィラのまわりは波が高くてあまり良くないと言っていたので、結局これを使うことはありませんでした…。悲しみ。海好きだからモルディブに来たわけですけど、泳ぐのそんなに得意じゃないので、怖かったんですよね。自己責任なので。やはり乾季に来たかったな~。
階段の下の方の、金属板があるところはぬめっているので滑らないようにお気をつけて。手すりちゃんと掴んでおいた方がいいです。

島の全体図

部屋の入り口に、島の全体図があります。

ランドリー袋

ミライドゥでは、無料でひとり2点までランドリーをお願いすることができます。有難いサービス!このランドリー袋に入れておくと回収してくれて、翌日だったかな?洗濯して返してくれます。

シュノーケルセットを借りたので、マリンセンターで教えてもらったポイントからエントリーしに行ったのですが、結構波が激しくて怖くなり、すぐに出てしまいました…。うう。素人のわたしたちはお金払った方が安全だと思い、明日の午後にハウスリーフでのシュノーケルを予約しました。今日は大人しく部屋のプールで遊ぶことに。

プライベートプールからba’theliが見えるの、気に入りました。プールの縁に立つと、風に煽られた飛沫がばしゃばしゃと顔に掛かってきます(笑)。水温は時間によりますが、そこまで冷たくはありません。でもずっと入ってると冷えてきます。旦那はこのプールがすごい気に入ったようで、最終日までずっと堪能してました。広々としていて本当に気持ち良かったです。

ちなみにプールから真下を見るとこんな感じになっています。

たまごみたいな可愛いバスタブ

デッキからすぐバスタブに入ることができます。海やプールを堪能した後、部屋を汚さずすぐに直行できるのは嬉しいですね。奥にシャワールームもあります。

スコールがくる

プールで遊んでいると、次第に暗い雲が垂れこめて来て、やがてパラパラと降り出しました。やっぱり雨季はスコールが来ますね。すぐ止みますけど、デッキのベッドやオンドーリは濡れてしまいます。

部屋にチェスがあったので、それで遊んでみたりしました。
朝ごはんをたっぷり食べたので、お昼ご飯はいらない感じでしたね。滞在中、一度も昼食は食べませんでした。

雨が止んだ頃、予約していたハネムーン特典のスパに向かいました。わたしたちは新婚と呼べる期間を過ぎていたので、ハネムーン特典を受けれる資格はなかったのですが、代理店さんがハネムーンであることを伝えてくれていたためにホテル側のご厚意で特典をつけていてくれました。本当に嬉しかったです。

ミライドゥにはSerenity Spa(セレニティ スパ)というスパがあります。お値段はやはりお高いですが、とても気持ち良かったのでおすすめです。

Serenity Spaの門

スパの看板側から撮るのを忘れるというアホなことをやらかしましたが、スパの入り口です。

スパの受付の建物。中であんまり写真撮るのもアレだなと思って、ほとんど撮ってないのです。受付で、問診みたいなのを記入して、水上のお部屋へと向かいます。カップルスパだったので、旦那と同じ部屋でマッサージを受けました。1時間があっという間に過ぎました。

スパから帰るころは夕暮れでした。

ラグーンも結構波立ってますね。

夜ごはんはこの日もOceanで頂きました。やはり暗すぎて全然美味しそうに写真が撮れてなかった(笑)旅行するたびに後悔するけど、カメラの腕がない~~。

部屋に戻ると、お部屋のターンダウンがされてました。お部屋のプール、ターンダウンされると星空みたいなライトがついて綺麗なんですよ。

ウェルカムシャンパンを頂く

この日は冷蔵庫に入れていたウェルカムシャンパンを頂いて寝ました。

上へ